ゆーこんのアレ

秘密三国志他

(己鯖)どうして勝てないんですか?

ゆーこんと申します。


私、34期から参戦し今期で25期目になりますがやはり見ていて思うのが
頑張ってるのに勝てない
自分は周りに劣っている
守備ループは入れてないけど、勝てない

 

 

コノヤロー!!ふざけんな!!

冗談です。
ただ向上心がある方は間違いなく上がれるはずなのに、苦しんでいるのは見てて辛いです。

私も決して勝てる武官ではありませんが、勝てない武官だったからこそ多少のアドバイスは出来ると思いました。

なので、今回この記事を試しに書いてみて一回だけでもトライしてみる方が増えることを望んでいます。

 

 

大前提として、

勝利への道を計算する

ことが重要です。

 

↓私のログ

http://onore.servegame.com/game/sangoku/history/tg1-20190122/log_file/battle_log/battle_310.html

 

これは初歩的な例ですが、
1.何か大きなダメージソースを特化
2.二つのダメージソースで殴る

3.すべてのダメージソースを駆使する

この三つの方法のどれかを身に着けていると一気に強くなります。

 

例えばこのログ。武統というタイプでは


武ATと兵ATを駆使し発動率で殴る

いわゆる2の勝ち方がおすすめです。

 

山賊という兵種はもうないですが、山賊の兵ATはカスなのでどうあがいても勝てません。

よって、勝率が低下します。

どんなに強い計略を詰め込んでも組み合わせが全てです。
どうやったら削り切れるか、兵種に応じてどんな計略を駆使するかが分かってきたら立派な己鯖プレーヤーでしょう。

 

戦闘狂と品格が難しいと言われる諸因はこれで、全てのダメージソースを理解したうえで勝ち方を知ってないとなかなか勝てません。全部が平均的なのですべてのステを利用して特化に負けずに戦う。

 

どんな勝ち方で行くか

知特の方が威力&士気下げを使っていることがあります。

しかしですが、正直意味は薄いです。

 

専業の仕事は兼業と比べて時間もかけられるのと...は違うかもしれませんが
一つの勝ち方にこだわっている人の方が士気か威力かを使っている人より強い傾向があります。

 

何故か?答えは単純です。

士気ダウンOR威力のどちらかを強化できる

 

例えば相手が600人の兵、士気80だとしますよね?

威力+70、士気ダウン5を利用してる人、

威力+100を利用してる人。

この場合、間違いなく下の方が強いです。

 

計略は特にそれで、計略Pは貴重です。

前項でも述べましたがそれでどうして勝てるの?を突き詰めてみませんか?



勝てる相手を見極める

 

あ!強敵だ!僕が行って倒してくる!

⇒完封されたよ~;;

 

というログを見かけますが、それは事前に防げた事故ではないでしょうか?

 

例えば、戟騎馬兵 対 白虎隊。

白虎隊の兵ATは防御を上げて威力攻撃

戟騎馬兵の兵ATは攻撃上げて士気微量下げ

 

大体分かりましたでしょうか?

戟騎馬兵は白虎隊に完封されます。

士気下げで勝つのが希望ですが、白虎隊は統率タイプが使う兵なので士気下げもクソキツイです。
以下死に相性と言います。

 

死に相性はいろいろあるので調べて欲しいのですが、特に統率タイプは

いかに死に相性を避け、勝てる相性に突っ込むかです。

ある程度死に相性を書いておきます。

ーーーーーーーーーーーーー

勝ち相性⇒死に相性

白虎隊⇒戟騎馬兵

白虎隊⇒南蛮象騎兵

白虎隊⇒赤備

アサシン⇒ロングボウ
黒騎士⇒アサシン

ーーーーーーーーーーーーー

ONしている場合は、このような絶対56される相性を避けつつ、攻撃を通すのが基本的な立ち回りです。

逆に、OFFの人はこの死に相性を回避できません。よってONが死に相性の兵種をどかす役割が地味に重要です。

国宛では称賛されない場合もありますし、不味いですが国の勝利には不可欠な動きです。OFF狩りランカーをぶっ倒して君もランカー狩りランカーだ!

 

追記:白虎隊は弓にもある程度対応できるので強そうに見えますが、あくまで「封印を当てる」ことをしないとなかなか勝てません。OFF白虎は非推奨です。

 

封印を回避する、当てる

己鯖で一番重要かもしれません。休養を入れる理由がこれです。

封印を回避することは、封印を回避することです 休養を入れたりして相手の想定していない時間にずらすことです。

休養でいつまでもずらすな!!という方がいますが、休養入れないよりよっぽどマシです。

ONのマジ―マーのジャイアンはOFFの同分出兵を狙っています。休養入れずに出兵することですね。

何故か?勝ち相性を限りなく高い確率で叩きだせて、封印の成功確率も上がり、こちらのOFFを完封で守ることが出来る為です。

 

よって、休養入れない出兵は時に刺さりますが可能な限りやめることを強く推奨します。

 

休養はランダムで1~10分ずらせるため、相手もあなたを追うことに失敗する可能性が出てきます。

死に相性を回避し、封印をなるべく回避することで前の項も合わせてきっと君も4割は超えるぞ。

 

さて、封印を当てることです。

封印を当てることは、封印を当てることです全体ログor勢力図から見れる出兵時間や偵察を見て相手のダメージソースを封じることです。

統特なら兵封、知特なら計封と言ったように。

 

この内容は56期の、ランカー育成部の掲示板に書いてあるぞ!!(クソ雑)

 

一番奥が深いこともあり、書けば書くほど長くなるんでここでは省略しますが100人いれば100人のカチり方があります。これを学んだら5割は超える。

 

 

上級者向け⇒敢えて相手の封印を分かっていながら、相手に封印返しする戦術があります。

例えば統率タイプだった場合、相手が武特で兵封を入れてきたら先制計略では運試しになります。

被害を抑えたいなら、兵封を読んで武将カウンター計略で敵武将AT封印、敵武将AT半減、兵AT+を組めばまあ負けません。
相手がマジ―マーだった場合によく使えますので、最高峰の読みをしましょう。

 

計略の組み方

一番大切かもしれません。

 

序盤のおすすめ

知特系以外⇒通常 威力50&自分の一番得意なATを伸ばす 発動率上げれるだけ

※発動率が一番大切で、まず出さないと意味がないため。

知特⇒通常 威力100 発動率10%⇒兵MAXの相手を削りまくれ!

   先制&通常 威力50 発動率10%⇒兵が少ない相手に、スタートダッシュで差を

 

中盤

知特系以外なら基本先制で良いです。

先制の組み方はまず発動率ボーナスで40+(知力/10+発動率)×5≧100

の式を目指しましょう。先制発動率が100%になります。

 

基本計略ですが

武特⇒先制 武AT+&士気ダウン (発動率は省略)⇒相手の士気を削り切る戦い方

   先制 武AT+&敵計略- ⇒敵の先制を滑らせる!※

※この戦い方の場合、兵種ボーナスが敵計略-のものを選ぶと発動率を下げやすいぞ!

統特⇒先制 兵AT+&攻撃UP⇒兵種の攻撃が高い(戟騎馬兵、ミニエーなど)タイプにハマる!

   先制 兵AT+&敵AT-⇒苦手な兵種を使う相手のタイプをメタる形で!
知特⇒通常 威力,神算,機知 発動率振れるだけ※⇒戦い方は変わらない、威力で殴れ!

※計略設定⇒=計略の効果=で出る威力計算式で一番威力の出る計略を選択しよう!

 

 

終盤

武特⇒先制 武AT+&計封&士気ダウン⇒知特は激励で士気を増やす、封じてしまえ!

   先制 武AT+&計- etc...⇒いつもの
統特⇒先制 兵AT+&攻撃UP&攻守UP⇒OFFでも使える、相手を殴って殴って殴れ!

   先制 兵AT+&封印 etc...⇒封印できる統は強い

知特⇒通常 機知&激励 発動率振れるだけ⇒機知で殴り、激励で士気も含め回復だ!

   通常 機知&防御UP 発動率10%⇒とにかく発動率を上げて鈍器のように!

 

人によって変わってくるので雑に書きましたが、基本ONの武と統は封印当てたりして、知なら封印を潜り抜けて殴り殴ればいい感じに戦えるのではないでしょうか?前の期で強かった人の計略をリスペクトしてみたりするのも楽しいですよ。

 

疲れたので終わります。

 

天鳳用のアレ